【ものづくり工房 ワークショップ】 Arduino 入門講座 "Arduino と I2C・SPI接続" 【電子工作系】

Arduino Uno を使って2つの通信方式を使いこなそう!
Arduino Unoならホントは難しい通信方法も簡単に使えちゃいます。
デジタルセンサーやSDカードと通信しよう!
WASEDAものづくり工房の学生スタッフが丁寧に指導します!
マイコン 初心者大歓迎!
【対象】
1. 早稲田大学 学生(学年学部不問)の中で、以下に該当する方
・課外活動などでマイコンを使う予定がある方
・Arduino Uno を使い始めたが、まだまだ分からないことが多い方
・C言語をもっと使ってみたい方
・データーロガーを作ってみたい方
2. C言語を勉強したことがあり(授業・独学どちらでもOK) if文・for文・関数の呼び出し(引数)がわかる方。
【日時】
2018年2月27日(火) 13:00 – 17:00
【集合場所】
WASEDAものづくり工房(西早稲田キャンパス61号館1階)
【参加費】
参加費無料。
ワークショップで使用する Arduino Uno、電子パーツ類はものづくり工房が貸し出します。
【募集人数】
10名。 満員となりました。申し込みありがとうございました。
【持ち物】
ノートPC(Windows or Mac)
※Arduino Software(IDE)の事前インストールが必要
※WASEDAものづくり工房内でインターネット使用可能な状態にセットアップ済である事
【ワークショップ概要】
2 つの通信方式:I2C・SPI の接続方法とプログラムを体得します。
Arduino Uno のピンをどうやって接続して通信するのか?そんなところからスタートします。
ワークショップの内容
・Arduino Uno と I2C 接続
・I2C 通信式光センサーの制御(プログラミング)
・I2C 通信式液晶ディスプレイの制御(プログラミング)
・Arduino Uno と SPI 接続
・Micro SD カードの制御(プログラミング)
【事前申し込み】
事前申し込みが必要です。下記のフォームより申請してください(先着順)。
【 申し込み締め切り : 2018年2月23日(金)9:00 】 満員となりました。申し込みありがとうございました。