![]() |
自分自身のデザインで作ってみませんか? 本学学生 ( 定員 各回20人 [先着順] )
◆どちらか一方のみの参加もOKです。 WASEDAものづくり工房 (西早稲田キャンパス61号館1階) 申し込み受付終了しました。 |
ブラザー工業様より刺しゅうミシン( ソーイングステーション Innovis VF1 [製品の公式ページ] )をご寄附いただきました(2014年9月)。
今回、この刺しゅうミシンで『何ができるのか』『どのようにすればよいのか』などをブラザー工業ご担当者様よりご紹介、ご説明いただく機会をつくりました。 百聞は一見にしかず。ここで講習会を受けておけば、その後の刺しゅうミシンの作業がスムーズに進められることと思います。少しでもご興味をお持ちであれば是非ご参加いただくことをおススメします。
みなさまの作成したデザインをお好きなTシャツやハンカチなどに型染め加工します。
デザインは事前に参加者のみなさまが作成し、学生スタッフが体験当日までにレーザー加工機にて型紙を加工します。レーザー加工機にご興味があるかたは、別途ご相談ください。
![]() |
デザイン作成上の注意
データの形式 .png または .ai (ファイルサイズ上限:2Mbyte)
・ ただし、pngの場合は分解度が低下します。
配色数 1色まで
・ 原理上、いくらでも可能ですが乾くまでに時間がかかるため今回は1色までとします。
大きさ 300mm×250mm以内
・ 必ずデザイン全体の寸法をご連絡ください。
・ 一枚の型紙で10回程度まで使用可能
・ 色は染料を混ぜて作ることができますが、基本色は赤★、青★、黄色★、黒★とします。
・ 紙製の型を使用するため、1mm以下の精度は保障できません(小さい文字などはつぶれてしまいます)。また、精度は粗いです。
まわりに染みてしまう場合があります。
・ 切り絵のように抜けてしまう島を作らない。島が出来てしまう場合は橋を渡して、周囲の型と離れない工夫が必要です。
所定のフォームより提出してください。 → デザイン提出フォーム 【 事前申し込みが必要です → 申し込み受付終了しました。 】
入稿期限 : 2014年10月19日(日)23:59