ホーム » プロジェクト情報 » WASEDAものづくり工房ニュース


カインズ × 早稲田大学
プロフェッショナル・ワークショップ 2019 募集開始!

"カタチづくることで、アイデアの実現性を高める「商品企画・ものづくり型ワークショップ」"

新しいライフスタイルを創造する新商品を生み出そう!

2019年度テーマ:【ペットとの暮らし】【心地よく眠る~快眠】【サッと楽しく楽カジ朝食】


 皆さんは「こんな商品があれば便利なのになぁ…」、「この商品のここが不便だなぁ…」と感じることはありませんか? このワークショップでは、カインズ(ホームセンター)を舞台に、日常の些細なイライラやモヤモヤを発想の原点とし、最 終的にはライフスタイルそのものを変える新しい定番商品(おもしろグッズ、単なるアイデア商品ではない!)を考案する ことで、実際に店舗で販売することを目標とした実践的な商品企画に取り組みます。

 また、単に商品のアイデアやコンセプトを考案するだけでなく、アイデアをカタチにして手に取ることで、アイデアのイメ ージをより鮮明にすることがこのWSの大きな特徴です。商品開発現場の最前線で活躍するカインズの社員の方々との議論の 中で、実現性の高い商品企画へと洗練させていくと共に、西早稲田キャンパスにある「WASEDAものづくり工房」を活用し、ア イデアをカタチ作りながら、実現性をさらに高めていきます。(ものづくり相談ができるスタッフもいます)

 ものづくりの経験有無は問いません。文系理系関わりなく、様々な分野の学生の皆さんの挑戦をお待ちしています!

【2019年度のテーマ】

株式会社カインズが着目しているテーマに取り組みます

【ペットとの暮らし】
いつも一緒だから楽しく暮らしたい。ペットも、私たちも、心地よく過ごすことができるライフスタイルを提案しませんか。

【心地よく眠る~快眠】
充実した生活は心地よく眠ることから始まります。
寝具に留まらず、睡眠の前後行動についても視野を広げ、快眠することができる商品を生み出しませんか。

【サッと楽カジ朝食】
日々こなしている家事は、もっともっと手軽に楽しくできるはず。
朝の忙しい時間帯であったも、しっかりと朝食を作って食べることがあたりまえになる生活スタイルを浸透させませんか。

※ RAKUKAJI(楽カジ)ZONE - Style Factory スタイル - 株式会社カインズ【ご参考】
http://www.cainz.co.jp/style_factory/zone/rakukaji/
【過去のWSの様子】

社員の方とのディスカッションにより、アイデアを高めていく

アイデアを手に取ることで発想を広げる

【(ご参考)商品化実績】

カインズと早稲田大学の産学連携プログラムから、「3ドットルーズリーフ」と「ノートをデータ化できるルーズリーフケース」が商品化されました。 (株式会社カインズ プレスリリース/2016年1月12日)

株式会社カインズ(埼玉県本庄市)は、早稲田大学と産学連携している「C&Wプロジェクト」にて、学生の多くが生活の中で感じる”プチイラ”に向き合い、学生が日頃使用するルーズリーフに着目し「こうだったらいいのに」というアイディアを商品化した「3ドットルーズリーフ」と「ノートをデータ化できるルーズリーフケース」を、2016年1月8日(金)よりカインズ全店にて販売をスタートしました。 [詳細情報]
【対象】

早稲田大学に所属する正規学部生・大学院生(修士課程)
(学部・専攻・学年問わず、様々なバックスラウンドを持つ皆さんの参加を期待しています)


<よくあるご質問>

 ひとりだとやり切れる自信がありません。
 参加登録は個人単位で実施しますが、所属学部・学科のバランス等を鑑み、事務局にてグルーピングします。それぞれの持ち味を生かし、相乗効果でよい成果を生み出していきますので、みんなで頑張りましょう。

 文系学部のため、理系知識がほとんどありませんが大丈夫でしょうか。
 文系・理系に関わらず様々な分野の学生のみなさんが交流することで、より広い視野で検討ができ、よりよいアイデアの創出につながると考えておりますので、むしろ大歓迎です。学部・学科の枠を超えた交流の中で新たな価値を作っていくことは、ものづくり工房の大きな理念の1つでもあります。(ここ数年は文系学部の学生が半数を超えています)

 ものづくりの経験がほどんどありませんが、ものづくりをしてみたいです。
 ものづくりする上で一番必要なのは「作ってみたいという気持ち」です。相談のできる専門の技術スタッフが常駐しておりますし、各種装置の講習会も随時実施していますので、安心してものづくり工房までお越しください。



<過去の参加者からのコメント(抜粋、一部要約)>

文学部 文学科 2年 女子 (2016年度参加)
ものづくりの過程での悩みや、人に伝えることの難しさを経験できたことで、モノへの見方が変わり自分の視野が広がったことを実感した。 このプロジェクトにはものづくりに専念できる環境だけでなく、自分の成長につながる様々な機会も用意されている。 ものづくりに興味がある人だけでなく、普段の大学生活とは違う視点でなにかを経験したいという人にも是非参加をお勧めしたい。

創造理工学部 総合機械工学科 2年 男子 (2014年度参加)
自分の作ったものが世間で売られている場面を想像してみて欲しい。制作の衝動は理系・文系関係なく、味わうことのできるものである。プロジェクトが一段落つき、その中で考え続けた問いを今でもモノを作るときによく実践している。このプロジェクトを経て手に入れた成果はまさしく今の自分を成長するための糧になったと確信している。

【ワークショップスケジュール(予定)】

グループ毎の活動が主体ではありますが、下記のイベントは全体で集合して実施いたします。

1) キックオフMTG
・2019年6月29日(土) 終日 @株式会社カインズ本部(本庄市)※1
・課題の提示とPJの進め方の確認/本部・店舗の見学/グループディスカッションなど

2) 合同オリエンテーション + WS個別グループワーク
・2019年7月6日(土) 13:30 - 17:15  @早稲田大学 早稲田キャンパス
・ビジネスマナー・発想法などの講義/カインズWS個別のグループワーク

3) グループワーク
・2019年8月5日(月) 9:30 - 12:00  @早稲田大学 西早稲田キャンパス
・アイデアについての意見交換/企業訪問(8/8)の準備(アイデアまとめ)

4) 企業訪問
・2019年8月8日(木) 終日 @株式会社カインズ本部(本庄市)※1
・商品開発に関するレクチャー/カインズ社員とのディスカッション

5) 試作品制作講座&グループワーク
・2019年8月20日(火) 9:30 - 15:00 @早稲田大学 西早稲田キャンパス(ものづくり工房)
・ものづくり工房を知る(材料加工、工作の方法/ 工作装置・器具の使い方など)

6) 関連商品の調達
・2019年8月26日(月) 10:00 - 11:00 @カインズ南砂町 SUNAMO店 [現地集合・現地解散]
・関連商品の調達(東京都の店舗にてアイデアに関連する商品を調達)

7) プレゼンブレスト
・2019年8月29日(木) 13:00 - 17:00 @早稲田大学 西早稲田キャンパス
・プレゼンの練習を兼ねて、他のメンバーと意見交換

8) アイデア報告会
・2019年9月6日(金) 終日 @株式会社カインズ本部(本庄市)※1
・アイデアをポスターセッション形式で発表/アイデアについての意見交換・絞り込み/WSの「中間発表会」の位置付け

9) 試作計画
・2019年9月10日(火) 9:30 - 12:00 @早稲田大学 西早稲田キャンパス
・午後は自由にものづくり活動をすることを推奨

10) ものづくり検討
・2019年9月18日(水) 9:30 - 12:00 @早稲田大学 西早稲田キャンパス
・午後は自由にものづくり活動をすることを推奨

11) プロプロ合同クロージングイベント
・2019年10月4日(金) 18:00 - 19:30 @早稲田大学 早稲田キャンパス
・プロプロ合同のクロージングイベント ※カインズWSの日程はこの後は続きます

12) 企業訪問
・2019年10月12日(土) 終日 @株式会社カインズ本部(本庄市)※1
・商品開発に関するレクチャー/カインズ社員とのディスカッション

13) ものづくり検討
・2019年10月19日(土) 9:30 - 12:00 @早稲田大学 西早稲田キャンパス
・午後は自由にものづくり活動をすることを推奨

14) グループ別プレゼンブレスト
・2019年10月28日(月)~11月6日(木)の期間中、1回以上
@早稲田大学 西早稲田キャンパス

・新商品提案会でのプレゼンの最終確認をグループ毎に実施する

15) 新商品提案会
・2019年11月16日(土) 終日 @株式会社カインズ本部(本庄市)※1
・新商品企画の発表・提案/提案商品企画に対する審査・表彰/WSの「最終報告会」の位置付け

※1 カインズ本部(本庄)で実施する会は、全て以下のスケジュールとなります

  8:45  西早稲田キャンパス 集合
 20:00頃 西早稲田キャンパス 解散
 (カインズ本部へは貸し切りバスで移動します)

※2 赤字のイベントは参加必須となります。
※ ただし、それ以外も極力参加してください(欠席の場合は個別に活動が必要となります)



【実施主体】

  • 株式会社カインズ
  • 早稲田大学教務部教育連携課
  • 早稲田大学教務部本庄プロジェクト推進室
  • 早稲田大学理工センター技術部(WASEDAものづくり工房)



  • アクセス数