WASEDAものづくりプログラム
アイデアをカタチにするための独創的な「ものづくり」企画を募集。実現性や創造性などの視点による一次選考を通過したしたアイデアについては、材料費補助や技術指導など、アイデアの具現化をサポートします。
- 【これまでの作品例】
-
 | Wooden Times(2011) 皆さんはどのような時計を使っていますか?Wooden Timesは「デジタル時計の可読性」、「メカニカルな動作のわくわく感」、「木材の持つぬくもり」を融合させた、インテリアとしてもおもしろい時計です。
|
 | アロマ時計(2011) 朝、起きることがつらい日はありませんか?これは、快眠を促し、熟睡することで目覚めをよくする"眠るため"の目覚まし時計です。睡眠時にアロマを発生させ、短時間の睡眠でも快適なものとし、効率的な就寝を目標としています。
|
※このほか、下記[開催情報]の結果報告にて各年度の優秀な作品を紹介しています。
- 【対象者】
- 理工学術院の組織に属する学生の個人もしくはグループ。
- 【スケジュールおよび審査方法】(2024年度予定)
- 6月17日(月)
- 募集説明会 説明会の動画リンク
- ~7月17日(水)
- 企画募集期間 募集ページ
- 7月下旬
- 第一次審査(書類審査): 提出していただいた企画書をもとに審査
- 8月1日(木)(予定)
- キックオフミーティング:プログラムの詳細説明
- 8月中旬~
- 制作期間: 個別面談、設計・資材調達・加工・組立など(工房等の学内施設を利用したり、技術スタッフへの質問なども交えながら進めます。)
- 9月20日(金)(予定)
- 中間報告会:制作物の方針に関する報告会
- 翌年 3月19日(水)(予定)
- 成果審査会: プレゼン&ポスターセッション
開催情報
早稲田理工パートナーズ後援プログラム (2024-)
ローム株式会社との連携教育プログラム (2009-2018)